ヨーロッパの歴史

世界中を巻き込んだ「第二次世界大戦」原因・経過・結果をわかりやすく解説

独ソ不可侵条約とポーランド侵攻

1939年8月23日、ドイツのヒトラーとソ連のスターリンは互いに攻撃しないことを約束した独ソ不可侵条約に調印しました。この知らせは世界各国を驚愕させます。特に、ドイツをソ連に対する防波堤にしようとしたイギリスの目論見は大きく狂いました。

独ソ不可侵条約には秘密協定が付属しています。秘密協定ではポーランドをドイツとソ連で分割することやバルト三国のソ連併合などを取り決めました。こうして、東側からの脅威を取り除いたヒトラーは1939年9月1日にポーランドに宣戦布告。

イギリスやフランスはポーランドを助けるためにドイツに宣戦を布告しました。ここに、第二次世界大戦の火ぶたが切って落とされたのです。同年同月、ソ連は秘密協定に基づいてポーランドに侵攻。ポーランドはドイツとポーランドに分割されてしまいました。

フランスの降伏とアメリカの参戦

1940年、それまで沈黙を保っていたドイツとフランスの国境である西部戦線でも事態は動きます。ドイツはデンマークやノルウェー、オランダ、ベルギーにあいつで侵攻。ついにフランス領内へと進撃します。戦車を中心としたドイツの電撃戦にフランス軍は全く歯が立ちません。本格的な戦闘開始からわずか2か月後の1940年6月、フランスは降伏しました。

一方、太平洋では日本軍がアメリカ海軍の根拠地であるハワイの真珠湾を奇襲攻撃太平洋戦争がはじまりました。それまで、戦争に消極的だったアメリカは自国が攻撃されたことを理由として日本やドイツ・イタリアに宣戦布告。本格的に大戦に参戦しました。1940年中はドイツ・イタリア・日本の枢軸国の優勢で推移します。

バトルオブブリテンと独ソ戦の開始

フランスを占領したドイツは何としてもイギリスを屈服させるべく連日空襲を繰り返しました。イギリス側もありったけの戦闘機を用意してドイツ空軍を迎え撃ちます。イギリス上空での航空戦はバトルオブブリテンともいわれました。バトルオブブリテンはアメリカの支援を受けたイギリスの勝利に終わります。

制空権をとれず、ドーバー海峡を渡ることができないドイツは矛先を東へと転じました。ヒトラーは独ソ不可侵条約を守る気などそれほどありません。イギリス・フランスを降伏させた後はソ連に攻め込もうと考えています。制空権をとることができずイギリス攻略を断念したヒトラーは先にソ連を倒そうと考えました。

1941年6月、ドイツ軍は突如としてソ連領になだれ込みました。独ソ戦の開始です。不意を打たれたソ連軍は各地で敗北。首都モスクワや南部のスターリングラードを拠点に必死の抵抗を見せました。

戦局の転換点

当初は順調に進んだソ連侵攻でしたが、冬将軍の到来で事態は一変します。ナポレオンをも打ち負かしたロシアの冬がドイツ軍を襲いました。進撃は滞り、各地でソ連軍の反撃が始まります。

1942年8月から始まった南部のスターリングラードでの戦いはソ連軍の優位に展開しました。1943年2月、スターリングラードを攻撃していたドイツ軍が降伏。これ以後、ソ連軍がドイツ軍を押し返していきました。

太平洋では1942年の6月、日本がアメリカとの決戦であるミッドウェー海戦で敗北。航空母艦を含む主力艦隊を失いました。また、アメリカ・イギリスによる蒋介石支援ルート(援蒋ルート)を遮断しようと決行したインパール作戦は多くの死傷者を出して失敗。日本の劣勢は決定的なものとなりつつありました。

枢軸国の敗北

1943年になると枢軸国の敗色が濃厚となります。1943年9月、最も国力が劣るイタリアがアメリカ・イギリスなどの連合国に降伏。1944年の6月には連合軍はフランス北部のノルマンディーに上陸しました。ドイツにはこれを支える力は残されていません。

こうして、東からはソ連軍が西からはアメリカ・イギリス軍がドイツを東西から挟撃します。1944年8月、連合軍はパリを解放しフランスが連合国に復帰。同じころ、日本は連日アメリカ軍の空襲にさらされていました。

1945年、ソ連軍がドイツの首都ベルリンに突入。翌月に、ドイツは無条件降伏しました。太平洋では沖縄にアメリカ軍が上陸、沖縄戦が始まります。

1945年7月、連合国はポツダム宣言を発して日本に無条件降伏を勧告しました。それでも降伏しない日本に対してアメリカは広島と長崎に原子爆弾を投下します。1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受け入れ無条件降伏しました。これにより第二次世界大戦は終結したのです。

次のページを読む
1 2 3
Share: