三国時代・三国志中国の歴史

『三国志演義』随一の義将、関羽の生涯

特に三国志の世界で「義」といえば何といっても関羽でしょう。姓は関、名は羽、字は雲長。劉備・張飛と桃園の誓いで義兄弟となりました。彼の生き方は敵である曹操をも魅了しました。その反面、そのプライドの高さが災いし悲劇的な最期を迎えました。今回は三国一の義将にして、現代のゲームでも有名な関羽の生涯を追いかけます。

桃園の誓いから赤壁の戦いまで

image by PIXTA / 6491262

関羽が劉備・張飛と義兄弟の契りを結んだ桃園の誓い。そこから関羽の義の物語が始まります。

漢の皇帝の血を引きながらも己の無力を嘆く劉備。有り余る力を持て余し、うっぷんを貯めていた張飛。劉備が張飛に誘われて入った酒場に関羽がいました。酒を飲みつつ、意気投合した三人は一つの誓いを立てました。

桃園の誓いからライバル曹操を打ち破る赤壁の戦いまでを関羽を中心に描きます。

二つの『三国志』

三国志には歴史書である正史『三国志』と小説である『三国志演義』の二種類があります。正史は三国を統一した晋の立場で書かれているので、晋の前の王朝である魏を中心としたストーリーが展開されました。正史『三国志』の主人公は曹操だといってもよいでしょう。

それに対して、劉備を中心として描いているのが『三国志演義』。ゲームやアニメなどは『三国志演義』を元ネタとしていることが多いです。今回は『三国志演義』をベースとしつつ、必要に応じて正史『三国志』の内容を取り上げることとしましょう。

黄巾の乱と桃園の誓い

時は後漢王朝の末期。政府に対する不満から張角を中心とした反乱軍が各地で蜂起していました。この反乱を黄巾の乱といいます。反乱軍が頭に黄色い頭巾を巻いていたことからつけられた反乱名でした。

政府は討伐軍を派遣しましたがなかなか鎮圧できません。そこで、各地の知事にあたる太守たちは自分たちで義勇軍を募ります。この募集に応じた者たちの中に劉備・関羽・張飛がいました。

彼らは酒場で語らい意気投合すると、場所を桃の木のそばに移します。そこで誓いを立てたのです。「我ら三人、生まれた時は違えども死すときは同年、同日、同時」。この誓いを桃園の誓いといいます。

関羽、董卓配下の勇将華雄を汜水関(しすいかん)にて倒す

黄巾の乱鎮圧の功績で、劉備は地方の警察署長の職を得て関羽と張飛が補佐しました。しかし、中央から視察に来た役人を張飛が鞭打ちしてしまったため、劉備は辞職を余儀なくされます。

その後、劉備は旧知の公孫瓚のもとに身を寄せました。このころ、都では辺境出身の将軍、董卓が朝廷の実権を握っていました。都で彼に逆らえるものはなく、皇帝すら董卓の意向でチェンジされていました。

地方で力を蓄えた英雄たちは袁紹を盟主として反董卓連合軍を組織。劉備三兄弟も公孫瓚配下として参戦しました。反董卓連合軍は汜水関で董卓軍の華雄に苦戦を強いられます。その時、華雄を討ち取ったのが関羽でした。

正史『三国志』では劉備らの参戦は記録されておらず『三国志演義』のフィクションだといいますが、実際の関羽の武勇があればこそつくられた話なのでしょう。

主君の妻子を守るため、あえて曹操に降る

反董卓連合軍は董卓を追い詰めきれずに解散します。長安に逃げた董卓は配下の呂布に殺され、その呂布も長安を追われるなど各地が混乱状態となりました。

劉備は大陸東部の徐州を支配していた陶謙から支配権を譲られました。そのころ、長安での権力闘争に敗れて徐州に逃れてきた呂布が、なんと劉備が支配していた徐州を乗っ取りました。

劉備は曹操と手を組んで徐州の支配権を取り戻します。このあたりは、劉備の支配力の弱さが目立ちますね。その後、劉備は都で発生した曹操暗殺計画の関与を疑われ、曹操と戦うことになります。

戦いは劉備軍の大敗。劉備・張飛の生死さえ分からなくなりました。徐州を守備していた関羽は劉備の妻子を守るため、曹操に降伏するのです。

関羽千里行~曹操への恩を返し劉備のもとに帰る~

曹操は関羽の武勇にほれ込んでいたため、周りが驚くほど関羽を厚遇しました。関羽の馬としても有名な赤兎馬が関羽に与えられたのはこの時です。

曹操が袁紹と戦った官渡の戦いでは袁紹軍の猛将顔良らを討ち取って曹操への恩を返します。一方、劉備はまだ死なずに生きていました。そのことを知った関羽は劉備の妻子を引き連れて曹操のもとを去ります。桃園の誓いを守るためです。

『三国志演義』では、関羽の行く手を遮った五つの関所を関羽が突破する「関羽千里行」が有名ですね。惜しみつつも関羽が去ることを許した曹操ですが、部下たちにはうまく伝わっていませんでした。関羽はやむを得ず五つの関所を強行突破するのです。

最後は曹操は以下の勇将夏候惇が立ちふさがりますが、張遼が曹操の「行かせてやれ」との命令を携えてやってきたため、関羽は劉備のもとに帰ることができました。

赤壁の戦い~窮地の曹操を見逃す~

領土を失った劉備は長江中流部の荊州を支配していた劉表を頼りました。劉表は劉備・関羽・張飛の武勇を見込んで曹操との国境にあたる新野を劉備に与えました。

208年、劉表がこの世を去ると事態が急変します。劉表の死を知った曹操が荊州を攻めたからです。劉表の子の劉琮(りゅうそう)は曹操の軍を恐れて降伏。劉備は単独では曹操に勝てないと判断し後方に下がりますが、曹操の追撃を受けて大損害を負いました。

ピンチの劉備は参謀諸葛亮のアドバイスに基づき呉の孫権と手を組みます。手を組んだ劉備・孫権連合軍は火計を用いて見事に曹操の大軍を焼き払いました。これが赤壁の戦いです。

破れて北へと逃れる曹操。その前に立ちふさがったのが関羽でした。しかし、かつての曹操から受けた恩を思うと関羽はどうしても曹操を殺すことができません。処罰を覚悟で曹操を見逃しました。ここでも関羽は己の義を貫いたのです。

次のページを読む
1 2 3
Share: