日本の歴史江戸時代

井の中の蛙大海を知らずとはこのこと?「異国船打払令」をわかりやすく解説

異国船打払令の廃止と鎖国の政策変換によって日本の近代国家への道が開けた

image by iStockphoto

鎖国にあぐらをかいて西洋を知らなかった幕府は異国船打払令を打ち出しましたが、それは世界、とくに欧米大国の西洋文化の発展を知らなかったことが要因でした。西洋諸国の東アジアでの動きを知っていれば、早くから鎖国をやめ、日本国内の政治や生産体制の近代化を推進していたはずです。狼狽して異国船打払令を撤回することも、不平等条約に苦しむということもなかったといえるでしょう。

いずれにしても、異国船打払令の転換は日本の近代化に向けた大きな転換点になり、近代国家への道が開けたといえるのです。

視野の大切さを教えてくれた「異国船打払令」は今の日本に大切

image by iStockphoto

江戸時代後期に出された「異国船打払令」は、大きな教訓を残してくれました。世界を大きく俯瞰して将来を考える必要性を私たちに教えてくれているのです。現在の日本は、世界の超大国と自認するアメリカ合衆国と軍事同盟を結び、核の傘のもとで経済大国としてふるまっています。しかし、アメリカが超大国であったのは以前の話で、いつまでも日本を守ってくれる存在とは限らなくなっているのです。ちょうど、江戸時代末期の清王朝と同じ立場にアメリカは置かれているといえます。私たちは、この国が将来どのような道を歩めばよいのか、今一度考える時期にあると言えるでしょう。

1 2 3 4
Share: