日本の歴史昭和

戦前の日本で大きな影響力を持った「東條英機」の生涯を元予備校講師がわかりやすく解説

統制派が権力を握るきっかけとなった二・二六事件

東條が満州から帰国する前、日本では国を揺るがす大事件が発生しました。皇道派の青年将校の一部が、部下1400名余を率いて首都東京で決起します。世にいう二・二六事件の始まりでした。

決起したのはかつて東條が連隊長をつとめた歩兵第一連隊をはじめ、歩兵第三連隊、近衛歩兵第三連隊、野戦重砲第七連隊などです。彼らは首相官邸や鈴木貫太郎侍従長・斎藤実内大臣、高橋是清大蔵大臣、渡辺錠太郎陸軍教育総監などを襲撃しました。

さらに、首相官邸や警視庁、内務大臣官邸、陸軍省、東京朝日新聞などを占拠します。決起した青年将校たちは、同調者が増えることを期待しました。

ところが、事件を知った昭和天皇は陸海軍に制圧を命じます。決起部隊は反乱軍と認定され、他の部隊が鎮圧するべく圧力をかけました。そのため、決起部隊は投降。二・二六事件は終息に向かいます。

統制派による政治干渉

二・二六事件後、陸軍内では皇道派の力が急速に衰えました。統制派が主導権を握った陸軍は、露骨な政治干渉を行います。二・二六事件で岡田内閣が総辞職し、外交官の広田弘毅が組閣の大命を受けると、閣僚の人選に介入しました。

閣僚人事や陸軍の軍備拡張要求を受け入れて成立した広田内閣は、軍部大臣現役武官制の復活帝国国防方針の改定など、陸軍にとって有利な政策を打ち出します。軍部大臣というのは陸軍大臣や海軍大臣のこと。これにより、二・二六事件で予備役に編入された皇道派将校が陸軍大臣になることを防ぐことができます。

満州で関東軍参謀長の任についていた東條英機は、永田鉄山亡き後、統制派を代表する人物とみられました。陸軍統制派は、革新官僚と手を組みことにより「高度国防国家」を樹立し総力戦体制を作り上げようとします。

東條内閣の成立と太平洋戦争の開戦

image by PIXTA / 940280

1940年、東條は近衛内閣の陸軍大臣(陸相)となり、陸軍を代表する立場になりました。日米開戦を回避しようとする近衛は、アメリカに妥協して事態を乗り切ろうとします。しかし、東條は占領地からの撤兵などに反対。近衛は総辞職しました。かわって、東條に組閣の大命が下ります。総理大臣となった東條は日米交渉を継続しますが、妥結点を見出せません。1941年12月8日、日本はアメリカと戦争状態となりました。

近衛内閣の陸軍大臣となる

1940年、東條は第二次近衛内閣の陸軍大臣に就任しました。このころ、世界ではドイツのポーランド侵攻により第二次世界大戦が開始。フランスを早期に降伏させるなど、ドイツの勢いはすさまじいものでした。

第二次近衛内閣は、総力戦体制を構築し、日中戦争の早期終結を目指します。しかし、日中戦争は占領地こそ拡大しましたが、蒋介石を補足できず長期戦となってしまいました。

1941年8月、内閣総理大臣直轄として設置された総力戦研究所は、対米開戦をした場合、日本必敗と報告します。これをうけ、近衛首相は中国からの撤兵など大幅妥協で対米関係を改善すべきと主張しました。

しかし、陸軍大臣の東條は「撤退問題は心臓だ」として頑として妥協しません。結局、近衛は東條を説得できず内閣総辞職してしまいました。

東條に下された組閣の大命

近衛が総理の椅子を投げ出した後、内大臣の木戸幸一は東條を首相とするよう昭和天皇に上奏します。昭和天皇は東條に組閣の大命を降下しました。木戸が登場を推薦したのは、陸軍を抑えられる人間は東條しかいないと考えたからです。

組閣の大命が下されたとき、東條は天皇から対米戦争回避を直接指示されました。これをうけ、東條は対米協調派の東郷茂徳を外務大臣に据え、対米和平を模索します。東條は日独伊三国同盟を空文化するなどかなりアメリカに譲歩しました。しかし、アメリカ側の強硬な態度は変わりません。

1941年11月、アメリカ国務長官コーデル=ハルは、日本側にアメリカの最終案を提示しました。通称ハル=ノートです。ハル=ノートは、中国からの完全撤退や満州国の否認など、日本側が受け入れがたい内容。そのため、日米交渉は打ち切られてしまいました。

太平洋戦争(大東亜戦争)の開戦

ハル=ノートを受け、アメリカとの戦争を決意した東條は天皇臨席の会議である御前会議を招集します。会議において、12月8日にアメリカ・イギリス・オランダと開戦することが決められました。

1941年12月8日、日本海軍は真珠湾に停泊中のアメリカ太平洋艦隊に対し奇襲攻撃を実行。同時に、東南アジアでイギリス東洋艦隊と戦うマレー沖海戦を行いました。日本海軍は真珠湾攻撃マレー沖海戦の両方で勝利し序盤の有利を確定します。

1942年、東條は「翼賛選挙」を実施し、戦争継続体制を確立しました。43年に開催した大東亜会議で、この戦争の目的を、欧米の支配からアジアを解放することと表明します。

日本が戦争を有利に展開できたのは1942年まででした。1942年のミッドウェー海戦敗北後、国力に勝るアメリカは日本軍を徐々に追い詰めていきます。

次のページを読む
1 2 3
Share: