「肥前の熊」龍造寺隆信との対決に臨む
家久だけではなく、次兄の義弘は武将としての名声をほしいままにするほどの戦いぶりを見せ、九州の雄であった大友氏を下すなど、島津氏の勢いをどんどん強めていきました。
そして、彼らの次なる敵は、肥前(長崎県)の龍造寺隆信となります。隆信は「肥前の熊」と呼ばれ、恐れられた武将であり、その勢いは島津以上のものだったのです。
しかし、隆信は冷酷で残忍な一面を持っており、姻戚さえも彼を敬遠するようになっていました。そして、隆信の親戚である有馬晴信(ありまはるのぶ)は、ついに島津に助けを求めてきたのです。長兄・義久は家久に援軍となるように命じ、家久は有馬軍と連合し、龍造寺軍と対決することになりました。
こちらの記事もおすすめ
九州を席巻した残忍なる肥前の熊「龍造寺隆信」の生涯を紹介。破滅は既定路線だった? – Rinto~凛と~
4倍以上の敵に挑んだ沖田畷の戦い
戦場は沖田畷(おきたなわて)。「畷」とは田んぼの中の細いあぜ道のことで、この地もまた湿地と田んぼの中に狭い道が伸びた場所でした。
有馬軍と家久軍はそれぞれ3,000で合計6,000。対する龍造寺軍は、なんと2万5千もの大軍。これでは数的に勝ち目はありません。
有馬晴信はさらなる援軍を待とうと提案しましたが、家久は自信を持って積極策を主張しました。「軍法戦術に妙を得たり」と祖父に評された彼の頭の中には、龍造寺軍に勝つための作戦ができ上がっていたのです。
島津のお家芸「釣り野伏」で大勝利を収める
いざ開戦となると、家久の軍勢は途端に押され始め、ついには退却を始めてしまいました。
しかし、これは見せかけ。家久は、追撃してくる龍造寺軍が細い道に差し掛かり、その隊列が伸び切ってしまったところで、左右に潜ませていた伏兵に号令を下します。
伏兵たちが手にした弓矢と鉄砲を浴びせられた龍造寺軍は、大混乱に陥りました。しかも、退却していると見せかけた本隊が反転して猛攻撃を始めたため、龍造寺軍は壊滅に追い込まれたのです。
この手法は「釣り野伏」という戦術で、島津氏のお家芸とされるものでした。
そして乱戦の中で龍造寺隆信は討たれ、沖田畷の戦いは、有馬・島津連合軍の大勝利となったのです。これは同時に島津氏の大躍進となり、九州で向かう所敵無しとなった島津氏が、九州統一に本格的に焦点を定めるきっかけとなったのでした。その裏には、家久の貢献が多大にあったわけです。
また、家久は自ら太刀を取れば敵の兜を叩き割るほどの豪傑でしたが、時に兵たちには厳しい軍律を課しました。「場定め(ばさだめ)」と呼ばれたその軍律は、一切の退却を認めないというもので、これによって将兵たちは死にもの狂いで戦い、実力以上の力を発揮したそうです。これが島津の強さの秘密のひとつでもありました。
強大なる豊臣軍との戦い、そして早すぎる死
龍造寺隆信を破り、九州で並ぶもの無き大勢力となった島津氏の次の目標は、九州統一でした。そしてそれは「ほぼ」成し遂げられたのですが、そこで彼らの前に巨大な壁として立ちはだかったのが、天下統一を掲げる豊臣秀吉です。秀吉による九州征伐の標的は、他ならぬ島津氏。家久は島津方の先鋒として、秀吉軍と戦いましたが、敵の数はあまりにも多すぎました。島津氏はどうなるのか、そして家久はどのような生涯を閉じたのか、ご紹介しましょう。
豊臣方の先遣隊と戸次川の戦いへ
すでに大友氏を破り、龍造寺隆信を撃破した島津氏にとって、九州統一はもはや時間の問題でした。
しかしここで、島津に敗れた大友宗麟(おおともそうりん)が、時の権力者となった豊臣秀吉に支援を求めます。秀吉はそれに応じ、島津氏を征伐するため、20万とも言われる大軍を組織したのです。秀吉による九州征伐の始まりでした。
秀吉方の先遣隊が派遣されてくると、それを迎え撃ったのは家久でした。天正14(1586)年、戸次川(へつぎがわ)の戦いです。
こちらの記事もおすすめ
神の国を造ろうとした男【大友宗麟】~彼はなぜ神仏の破壊者になったのか?~ – Rinto~凛と~
再びの「釣り野伏」で豊臣方を撃破!
秀吉方の武将は、仙石秀久(せんごくひでひさ)、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)、息子の信親(のぶちか)に十河存保(そごうまさやす)など、錚々たる顔ぶれで、数も島津軍に勝っていました。
しかし、作戦に関して足並みがあまり揃わず、仙石秀久が突出したところを狙い、家久は再び「釣り野伏」を仕掛けたのです。これが的中し、豊臣方は潰走しました。
こうして、九州征伐の緒戦で大勝利を収めた島津方でしたが、秀吉の大軍勢の前に、徐々に圧されていきます。家久も戦いの中で降伏し、最終的に長兄・義久が全面降伏を決断し、島津氏は秀吉の前に屈することとなったのでした。
この直後、天正15(1587)年、家久は突然この世を去ります。元々病気だったとも言われていますが、あまりにあっけなく、早すぎる死でした。41歳の若さでした。
こちらの記事もおすすめ
逆境を乗り越えた鈴鳴り武者「仙石秀久」の波乱万丈人生とは? – Rinto~凛と~