幕末日本の歴史江戸時代

【新選組】ミステリアスな剣士・斎藤一の波瀾万丈な一生

新選組隊士の中で人気が高い「斎藤一」は、幕末を生き残り大正時代まで生き続けます。その一生はミステリアスでありながら、臨終ま時まで立派な武士でした。その波瀾万丈な一生を追いかけていきましょう。

斎藤一は新選組に入隊するまでなにをしていたの?

image by PIXTA / 42964539

天保15年(1844)1月1日に、父・山口右助、母・ますの三子として生まれたといわれています。本名は「山口一」なんですね。元旦の生まれなので「一」とつけられたといわれていますよ。新選組の名簿には「明石藩浪人」とありますが江戸の生まれ。父親が明石藩を脱藩して旗本の鈴木家につかえて御家人株を買ったといわれていますが、実は家来だったともいわれていますよ。兄の廣明と生まれた日が数日しか違わないという史料もあって「いわれています」としかいえないようですよ。このあたりからミステリアスな感じがしますよね。ちなみにドラマやコミックなどでは「沖田総司」より年上になっていたりしますが2歳年下ですよ。

斎藤一が山口一だった頃

同じく大正4年まで長生きした「永倉新八」が残した『新選組顛末記』には、斎藤一が後の新選組局長になる「近藤勇」の道場の試衛館に出入りしていたと書いています。しかし、浪士隊にも参加していないし、元試衛館の門人に武具を渡した時にも名前がないので、高齢になって書いた本なので記憶違いしていたのではないかといわれてますね。19歳の時、旗本と小石川関口で口論となって斬り殺してしまいました。慌てた父と兄がすぐに江戸から旅立たさせて、京都の父の友人である吉田道場にかくまってもらいます。

 

斎藤一の謎な話

今まで書きました話と別に色々な噂がある斎藤一。実は会津藩の人で、京都守護職の会津藩がよくわからない壬生浪士組なるものを召し抱えるにあたって、内情を報告するものがいると潜入させたものだというものです。そうなると会津藩で土方歳三ら新選組と別れて明治・大正を会津藩士として生きていったことが納得できますね。しかし本当のところはわかりません

実は個人的にちょっと気になることがあります。実は壬生浪士組に入隊する数日前に、明石藩藩主が京都守護職を参勤交代の帰りに訪れているのですよ。同じ松平という徳川外戚ではありますし、お父さんが明石藩藩士で京都の吉田道場の道場主も明石藩出身だったら?もしかして京都に着いた時に、誰かが身を隠しているだけの境遇の上に腕が立つということを言ったら?そして「こいつ使ってください」と京都守護職に渡していたら??なんて妄想も浮かんできますよね。

斎藤一は新選組三番隊組長になる

image by PIXTA / 6646958

文久3年(1863)3月10日江戸から将軍警護という名目で集められた浪士隊としてやってきた近藤勇たちが、芹沢鴨たちと一緒に浪士隊から別れて「壬生浪士組」を結成。新しく隊士達を募集した11名の中に斎藤一も入っていたのですね。入隊の時に腕前を試された結果、20歳の若さで副長助勤に抜擢されて三番隊組長となりました。そして沖田総司・永倉新八と共に撃剣師範になります。永倉新八は「斎藤一の剣は無敵の剣」「沖田総司は猛者の剣」と評してますね。猛者ばかりの新選組の中で、本当に強かったのでしょう。

斎藤一の新選組での働き

斎藤一は無口で厳つい顔つきで、背も高かったうえ、酒豪でお酒を飲むと人を斬りたくなるというクセがあったそうで、それだけでも隊士達はかなり怖かったかもしれません。しかし隊士達が本当に怖かったのは、新選組の規則である「局中法度」を違反した者への粛清役だったからです。どこまでが真実かと不明ですが、長州藩のスパイだった者たちだけでなく、幹部の武田観柳斎や谷三十郎なども暗殺したともいわれてますね。元治元年(1864)6月5日の新選組が一躍有名になった「池田屋事件」では副長の土方歳三の隊にいて、幕府と会津藩から金10両・別段金7両をもらっていますよ。

斎藤一が御陵衛士にスパイに入る

慶応3年(1867)3月に、池田屋事件の後に新選組に参謀として入っていた「伊東甲子太郎」が「御陵衛士」という隊をを結成し新選組を離脱します。その時に副長の土方歳三の命を受けてスパイとして参加しました。内情を逐一報告し、御陵衛士を壊滅することが決まるとカモフラージュに金銭を盗んで逃走。壊滅させた「油小路事件」が終わると「山口次郎」という名前で新選組に戻ってます。局内には「公用で旅行をしていたが帰参した」と掲示されていたそうですね。

斎藤一と戊辰戦争

image by PIXTA / 11711685

慶応3年10月14日、十五代将軍・徳川慶喜が政権を朝廷に返上する大政奉還をしました。慶応4年(1868)1月に、新政府軍と旧幕府軍が激突する「鳥羽・伏見の戦い」が起きます。これが戊辰戦争の始まりなのですよ。ここから会津までの道のりを追っていきましょう。

次のページを読む
1 2 3
Share:
紫蘭