但馬の小京都【出石】
出石は兵庫県豊岡市に属しますが、「但馬の小京都」と呼ばれるほど静かで古い町並みが広がっている城下町です。明治時代に時を告げたという辰鼓楼(しんころう)がシンボル的な存在で、山の麓には出石城があり、復元された櫓を遠望できますし、秋には美しい紅葉で彩られますね。
また山頂には山名氏の戦国山城【有子山城】があり、竹田城にも負けない天守台が出石の町並みを見守るかのように建っています。
江戸時代中期に、信州から移ってきた仙石氏がそば職人を連れてきたということで、出石はそば処としても有名。街中には数十件のそば屋が軒を連ねており、筆者も立ち寄る際には必ず食べますね。出石皿そばの特徴は、小皿に盛られたそばを生卵、とろろ、ねぎなどの薬味で楽しめるところ。小皿のおかわりもできるので、大食漢の方はどれくらい食べられるか挑戦してみては?
竹田城からも近い天守閣のある城【福知山城】
By Photo by 663highland, CC 表示-継承 4.0, Link
京都府福知山市にある城ですが、車でなら30分ほどでたどり着けるため、ここもおすすめスポットの一つですね。天守閣などの建物は復元されたものですが、焼き杉を用いた外観のため風情のある見栄えになっています。
石垣などの遺構は明智光秀が築いた頃から現存していて、よく見ると石材が不足していたのか石仏や基壇などが石垣として用いられていることが特徴です。
また石垣にはハート形の石が組み込まれている箇所もあり、「恋愛成就のパワースポット」として最近話題なんだそうですね。
こちらの記事もおすすめ
1300年の歴史を持つ一度は行きたい温泉【城崎温泉】
By 663highland – 投稿者自身による作品, CC 表示 2.5, Link
竹田城から国道9号線を西へ走れば、約1時間ほどで城崎温泉に着きます。1300年も昔、道智上人が千日の修行を行った末に湧出したことが城崎温泉の始まりで、近畿地方有数の温泉地として高い人気を誇っていますね。
古い温泉地特有の奥ゆかしい雰囲気も良いですし、湯めぐりも人気がありますから、日帰りでも立ち寄れるスポットだといえるでしょう。
また旅館や料理屋の数もかなり多く、日本海から比較的近いため魚介の美味しさは特筆すべき点ですね。特に冬場の松葉ガニは有名で、京阪神から「かにカニエキスプレス」という特別列車まで運行しているほどです。地元の津居山漁港で水揚げされるカニはまさにブランド蟹で、一杯数万円の値が付くそう。
竹田城は一度は訪れてみてほしい史跡
まさに「世界に誇れる城」だと表現してもよい竹田城。なんといってもその魅力は「あふれる遺跡感」にあるような気がしますね。よくペルーのマチュピチュと並び称されますが、かつて石垣とともに壮大な建物が軒を連ねていたかと思うと、つい胸が熱くなってしまいます。歴史ファンのみならず、たくさんの方に来て頂きたい史跡ですね。