歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 昭和ってどんな時代?~キーワードは歌謡曲~
image by iStockphoto
ことわざで「歌は世につれ世は歌につれ」というものがあります、時代を反映してきた昭和を彩った数々の歌謡曲たち。ここでは著作権法上で歌詞の掲載はできませんでしたが、たまには昭和歌謡を聞いてみるのも良いですよね。
明石則実
歴史上の人物やエピソードなどの執筆を得意としています。 よくありがちなwikipediaをトレースしたような記事や、まるで教科書を読んでるような、つまらない記事にならないよう、心掛けています☆ それ以外にも、さまざまなテーマに焦点を当てて、おもしろい記事を執筆したいと思ってます♪
おすすめの記事
Related Posts
アメリカの「核の傘」とは?ホントに日本は守れる?その疑問を徹底解説!
戊辰戦争悲劇の舞台となった「二本松城」歴史・見どころを歴史系ライターが解説
沖縄の理想郷伝説!「ニライカナイ」ってなんだろう?
考察の余地あり、謎多き『竹取物語』を5つのキーワードで解説!
織田信長が天下を夢見た「5つの居城」信長の本拠地をわかりやすく解説
5分でわかる今昔物語集総まとめ!概要や読み方・あらすじ、「羅生門」をはじめ有名で面白い話をわかりやすく紹介
「室町幕府」を読み解く!15人の足利将軍から見る日本の歴史
「バブル時代」とは?なぜ起きた?原因や当時の生活などをわかりやすく解説
日本の鉄道いまむかし~その歴史をたどってみよう~
今さら聞けない!知っているようで意外と知らない「おみくじ」のマメ知識