歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 昭和ってどんな時代?~キーワードは歌謡曲~
image by iStockphoto
ことわざで「歌は世につれ世は歌につれ」というものがあります、時代を反映してきた昭和を彩った数々の歌謡曲たち。ここでは著作権法上で歌詞の掲載はできませんでしたが、たまには昭和歌謡を聞いてみるのも良いですよね。
明石則実
歴史上の人物やエピソードなどの執筆を得意としています。 よくありがちなwikipediaをトレースしたような記事や、まるで教科書を読んでるような、つまらない記事にならないよう、心掛けています☆ それ以外にも、さまざまなテーマに焦点を当てて、おもしろい記事を執筆したいと思ってます♪
おすすめの記事
Related Posts
徳川御三家でありながら個性的な藩主を輩出した「水戸藩」とは?わかりやすく解説
【鎌倉時代】鎌倉幕府が倒れるまで鎌倉将軍は存在していた!
日本の歴史を振り返る~各時代の出来事と特徴を紹介~
【干支の歴史雑学】十二支とどう違う?暦の不思議と面白知識
どうして信長は比叡山焼き討ちを行なったのか?信長の事業比叡山焼き討ちについて解説!
古墳時代の基礎知識!時代背景・生活の様子・有名な古墳まで一挙ご紹介!
秀吉に迎えられた「竹中半兵衛」戦国一の天才軍師の短い生涯をわかりやすく解説
「江戸無血開城」とは?奇跡だった?!勝海舟の目線で解説
昔も今も北辺の守りを担う【第七師団】の歴史とエピソードをご紹介!
負け組から大逆転「長州藩」の知られざる歴史をわかりやすく解説