歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 昭和ってどんな時代?~キーワードは歌謡曲~
image by iStockphoto
ことわざで「歌は世につれ世は歌につれ」というものがあります、時代を反映してきた昭和を彩った数々の歌謡曲たち。ここでは著作権法上で歌詞の掲載はできませんでしたが、たまには昭和歌謡を聞いてみるのも良いですよね。
明石則実
歴史上の人物やエピソードなどの執筆を得意としています。 よくありがちなwikipediaをトレースしたような記事や、まるで教科書を読んでるような、つまらない記事にならないよう、心掛けています☆ それ以外にも、さまざまなテーマに焦点を当てて、おもしろい記事を執筆したいと思ってます♪
おすすめの記事
Related Posts
唯一無二の戦略眼を持つ「真田昌幸」表裏比興の者と称された武将は人生をどう生きた?
軟禁生活から逃れた不良少年「足利茶々丸」とは?波乱の一生をわかりやすく解説!
【鎌倉幕府】名君と呼ばれた「北条時頼」どんな人だった?わかりやすく解説
度重なる不幸や貧困の中、短くも鮮烈に生きた明治の女流作家「樋口一葉」
日本の「攻城戦」はどのような戦いだった?歴史系ライターがその秘密を解説
無爵位で首相になった平民宰相「原敬」の生涯と原内閣の施策を元予備校講師がわかりやすく解説
世界初だった戦艦VS航空機の対決!「マレー沖海戦」をわかりやすく解説
飛鳥時代の天皇にはどんな人がいた?何した?元予備校講師がわかりやすく解説
会津戦争とその中で戦った少年隊「白虎隊」について元予備校講師がわかりやすく解説
5分でわかる「日露戦争」背景・経過・戦争後の影響などわかりやすく解説