小説・童話あらすじ

【文学】中里介山「大菩薩峠」メイン登場人物を紹介!超グダグダ幕末エンタテインメント小説をご案内

お松――けなげでいじらしい、本作メインヒロインの1人

お松は、本作のヒロインの1人。物語の冒頭、義賊・七兵衛に救われます。旗本・神尾主膳の大殿様のもとで働いていた美貌の熟女・お絹に世話をされて育ちました。兵馬とはひょんなことから出逢い、想いを寄せます。彼女は悪旗本の神尾主膳のもとへ奉公にやられてとんでもない想いをしたり、タチの悪い親戚のおばさんに京都の島原遊郭に売り飛ばされたり。

一歩下がって相手を立てる系女子の彼女はなかなかNOと言えないせいで、けっこうトラブルに巻き込まれます。そんな彼女ですが、兵馬を慕ってサポートのために彼を追い、お君とは姉妹のような親交を築くのです。特に甲府以後のお君をかくまうために奔走。慎み深く、やまとなでしこを絵に描いたようないじらしい女性です。

彼女を守るのは、義賊の七兵衛。七兵衛は彼女のために京都は島原遊郭まで飛んでいったり、大金を調達したり。兵馬の仇討ち実現のために、姉妹同然の親友お君のために、奔走する彼女はどうなるのでしょうか。

七兵衛とがんりきの百――まるで正反対の盗賊コンビ

お爺さんを机竜之助に斬られて、大菩薩峠の社で途方に暮れていた、いたいけな少女お松。それを助けたのが七兵衛です。べらぼうに足が速く人情に厚い。神出鬼没のこのおじさんはなんと、前代未聞の盗賊でした。泥棒は泥棒でも、いわゆる義賊。お松をお絹に託し、その後もお松の危機を幾度となく救います。

彼と対照的なのが、がんりきの百です。彼もまた盗賊で、ひょんなことから七兵衛と意気投合。同業者として七兵衛とがんりきの百は何かとつるみます。がんりきの百は七兵衛とはタッグを組んで盗みを働いたり、たがいを出し抜いたりしますが、『大菩薩峠』でこいつと出くわしたら、トラブル発生のフラグ。

がんりきの百は悪辣な男で、盗みや悪事のきっかけや話をもちかけられたら、すぐさま飛びついて困ったことを起こす人物。がんりきの百に絡む悪女のお絹やお角、七兵衛が救うお松……。彼らの絡み合いもドラマの見どころの1つです。

お君と米友、ムク――伊勢で生まれ育ち、激動の旅へ

image by iStockphoto

伊勢トリオ(正確には2人と1匹)をご紹介しましょう。お君は間(あい)の山という土地で生まれ育った、いわゆる「穢多非人」の身分の美しい少女です。三味線弾きをして生計を立てていましたが、ある事件により故郷を逃げることに。米友は体が子供のように小さいものの、実際はもう大人。槍の名人で、得意なことはタンカを切ることと槍術。バカ正直ですぐに喧嘩を売ったり買ったり。本当はやさしくて人一倍義侠心が強いのです。

そしてムク犬の「ムク」。賢くタフで忠義心にあつく、人間以上に聡明な大きなムク犬です。一度自分を助けてくれた人のことは忘れず、危機にあたっては鎖をちぎり人の間を駈け抜け、まさに獅子奮迅の暴れっぷりを発揮する犬。彼はお君の側を離れず付き従い、米友になつき……はるばる別の土地まで行っても彼らについていく、忠犬です。

お君は甲府で藤原家のお銀さまと出逢い、お銀様の侍女をしているうちに、ひょんなことから駒井能登守と出逢います。そして「殿様」の駒井能登守に寵愛され、お君の身分がその後の物語の波乱を呼ぶのですが……。

お絹とお角――美貌の熟女が火花を散らす

どの世の中にも「悪女」はいます。ギトギトの金銭欲と色欲に満ちた、小股の切れ上がった色っぽい女が、お絹です。養女格のお松をいいように使い、昔の主筋の神尾主膳にすり寄り、駒井能登守に色目を使い、机竜之助とも絡み、見境がありません。

お角(かく)は女軽業師の一座の座長。お君と米友を一時期芸人として雇っていた縁で、『大菩薩峠』物語の主要人物としてストーリーのキーパーソンとなっていきます。がんりきの百をめぐってお絹と張り合ったり、駒井能登守に助けられたり、神尾主膳をパトロンとしたり……。

2人の熟女が男のことや見栄から、因縁の女の戦いを繰り広げはじめます。年増熟女の2人の争いははたして、どこへ向かうのでしょうか。ハラハラです。

神尾主膳――机竜之助とタメを張る悪な旗本

小説を読んでいると「なんかコイツが出てくるだけで一気にムカつきモードに突入する」っていう人物、いませんか?『大菩薩峠』では、旗本の神尾主膳がソレ!机竜之助を上回るクズ野郎で、女狂いで大の酒乱。旗本の名門というプライドが高く、乱痴気騒ぎを繰り返しますが、ついに「甲府勤番」となります。

ここで甲府勤番について解説しておきましょう。問題を起こした旗本の左遷先で、はっきり言って山流しです。その先で神尾はエリート駒井能登守と遭遇し、ムラムラと湧いた嫉妬心でまたひと騒ぎ起こすのですが……。お銀様の使用人の幸内をそそのかして「伯耆の安綱」という名刀を力づくで手に入れますが、これもまた作品のキーポイントとなってきますよ。

サイコパス仲間同士(!?)机竜之助とは馬が合います。とかく凶暴で手のつけようのない神尾主膳。下れ、天罰!と念じながら読者も読み進めることとなるのですが……悪旗本の行方やいかに。

駒井能登守――西洋をリスペクトするイケメンエリート武士

インテリでエリートでイケメンで優しい。駒井能登守はそんなハイスペック武士です。若き駒井甚三郎は甲府へやってきますが、これは左遷ではなく、来たる戦に備えて土地を調査するという目的。幕末期には西洋との、また薩長などの反幕府勢力との戦にも備えねばならず、この山深い甲府という土地に利用価値があるかもしれない、と幕府は考えたようです。

とかく優秀な人間というものは恨みを買うもの。なんか、ムカつく。というだけで神尾主膳はじめ甲府勤番の悪旗本たちは駒井能登守を陥れようとあの手この手を使うのです。彼がどうなるのかハラハラしながら読み進めることになります。

彼は奥方によく似た美しいお君を愛妾にしました。しかしそれが彼の運命を変えてしまうのです……。西洋の砲術を極めたい彼は渡航を企て、社会的地位を失っても学問に熱中するのですが……。ひょんなことからお角を助けたり、宇津木兵馬をかくまったり。男気あふれるイケメンですが、理想に生きる、幕末動乱期の国際派武士。彼の受難のその後は。

次のページを読む
1 2 3
Share: