歴史メディアRinto » その他の国の歴史 » 世界を変えた「マゼラン」初めての世界一周を詳しく解説
image by iStockphoto
マゼランの海上航路による世界一周は、中世世界から近代世界へのパンドラの箱を開けたと言えます。それまでのカトリック派による固定概念に支配され、東西貿易もオスマン帝国に支配されて閉塞状態にあったヨーロッパをルネサンスとともにこじ開けたと言えるのです。
彼の冒険心と信念がなければ、近代社会は違ったものになったかも知れません。新しい時代を切り開くのは、確たる信念と勇気が必要ということを私たちに教えてくれています。
telnzk
長く上場企業の経営企画部に勤務していましたが、現在はライターとして生活している毎日です。 もともと、歴史、古代史、歴史小説が好きで、現在もいろいろな本をとめどなく読んでおり、興味深いお話をできたらと思います。
おすすめの記事
Related Posts
内向型は悪いことじゃない?カール・グスタフ・ユングによる性格類型論と心理学
多作・多彩な鬼才の画家「パブロ・ピカソ」がスゴイ3つの理由
史上初の株式会社?!「オランダ東インド会社」の栄枯盛衰を詳しく解説
古代史上まれに見る大海戦となった「アクティウムの海戦」とは?元塾講師がわかりやすく解説
世界の守護神「ヴィシュヌ」はどんな神様?このインドの神様について解説
「モーゼの十戒」とは?映画『十戒』のあらすじも解説!
「シェーンブルン宮殿」とは?ベルサイユを凌ぐ宮殿を目指した歴史をわかりやすく解説
イスラム世界を支配した奴隷軍人「マムルーク」とは何者?元予備校講師がわかりやすく解説
ピラミッドの目的とは?謎多き神秘の巨石建造物は何を物語る
新しい古代遺跡とは?古代文明の常識を変える?