歴史メディアRinto » その他の国の歴史 » 世界を変えた「マゼラン」初めての世界一周を詳しく解説
image by iStockphoto
マゼランの海上航路による世界一周は、中世世界から近代世界へのパンドラの箱を開けたと言えます。それまでのカトリック派による固定概念に支配され、東西貿易もオスマン帝国に支配されて閉塞状態にあったヨーロッパをルネサンスとともにこじ開けたと言えるのです。
彼の冒険心と信念がなければ、近代社会は違ったものになったかも知れません。新しい時代を切り開くのは、確たる信念と勇気が必要ということを私たちに教えてくれています。
telnzk
長く上場企業の経営企画部に勤務していましたが、現在はライターとして生活している毎日です。 もともと、歴史、古代史、歴史小説が好きで、現在もいろいろな本をとめどなく読んでおり、興味深いお話をできたらと思います。
おすすめの記事
Related Posts
世界の七不思議とは何?古代の人々の「憧れの観光スポット」だったって本当?
イランが悪の枢軸と呼ばれるきっかけとなった「イラン革命」背景などわかりやすく解説
【北欧神話】ラグナロクってなんのこと?神話好きも衝撃を受けた、神々の黄昏
草原の蒼き狼「チンギス・ハン(テムジン)」の生涯をわかりやすく解説
ヨーロッパの火薬庫は大変だ!汎スラブ主義とユーゴスラビアについてわかりやすく解説
イスラム教ってなんじゃろな?今さら聞けないベールに包まれたイスラム教について解説
世界が破滅直前になった日「キューバ危機」をわかりやすく解説解説
オスマン帝国の最大領土を築いた壮麗者「スレイマン1世」の治世を元予備校講師がわかりやすく解説
古代史上まれに見る大海戦となった「アクティウムの海戦」とは?元塾講師がわかりやすく解説
「世界五大宗教」とは?成り立ちと教えをわかりやすく解説