日本の歴史飛鳥時代

天武天皇即位のきっかけとなった「壬申の乱」を詳しく解説!

天武天皇は、大化の改新で有名な中大兄皇子(天智天皇)の弟で、大海人皇子のことです。もともと、天智天皇の信任が厚く、次の天皇は大海人皇子と言われていました。しかし、天智天皇が晩年病気になって息子の大友皇子に天皇位を譲ることを望み、大海人皇子は吉野で出家します。しかし、最終的には大海人皇子が、天智天皇の逝去とともに兵を挙げて壬申の乱が起こり、結果として勝って天武天皇として即位したのです。 この天武天皇が即位するきっかけになった壬申の乱について解説します。

壬申の乱は日本の歴史上まれにみる政変劇だった

image by PIXTA / 48722516

壬申の乱は、672年に起こった古代の政変です。天智天皇が当時の大津京で崩御した後、息子の皇太子であった大友皇子に対して、弟の大海人皇子が兵を挙げて起こった戦いでした。結果的には、大友皇子は、大津京で首をくくって自殺して乱は終息し、大海人皇子は即位して天武天皇となったのです。日本の歴史上においてまれにみる凄惨な政変劇で、天皇位が乱(戦い)によって変わったのは珍しい出来事でした。

しかし、壬申の乱は、同時に、天武天皇の即位を可能にしたことで、この日本の天皇制を確立させた戦いにもなったのです。

壬申の乱の背景を見てみよう

image by PIXTA / 43386150

もともと、大海人皇子は、皇弟として、天智天皇の後に即位すると見られていました。しかし、天智天皇は、大友皇子が生まれ、病気に倒れた後に、息子の大友皇子の将来を考えて、次の天皇にしたいと考えるようになったのです。それによって、大海人皇子との間に決定的な溝が出来てしまいます。

この天智天皇の晩年の姿は、豊臣秀吉の晩年と似ていたと言えますね。権力者というものは、どんなに権力があり、名君でも老いてくるとやはり世襲にこだわってしまうのかもしれません。

仲の良い兄弟だった中大兄と大海人

もともと、天智天皇の中大兄皇子と大海人皇子は、皇極天皇(のちに重祚して斉明天皇)と舒明天皇の同腹の兄弟で、仲もよかったと言われています。(重祚というのは同じ人物が2回以上天皇位につくこと)

中大兄皇子は、朝廷を牛耳る蘇我氏の横暴から天皇中心政治を取り戻したいと、中臣鎌足とともに大化の改新(乙巳の変とも言われる)を起こしました。それによって、朝廷の実権を握ることに成功し、元号を制定するなど、中国王朝の朝廷を目指し、改革を行っています。それに対して、大海人皇子は、その兄を助けて朝廷の改革に協力し、豪族たちの支持も高かったのです。

大海人の妃には中大兄の娘がなっていた

image by PIXTA / 15239105

大海人皇子には、妃として鸕野讃良(ウノノササラ)皇女や大田皇女など、中大兄皇子の娘が嫁いでおり、兄弟の仲は非常に良好でした。鸕野讃良(ウノノササラ)皇女は天武天皇の後の持統天皇であり、しっかりとした絆を強めていたのです。当時は、いとこ同士の結婚は政略結婚として当たり前の時代でした。

亀裂が最初に生じたのは中大兄の実の妹間人皇女との関係

中大兄皇子は実権を握ったにもかかわらず、なかなか即位をしませんでした。というより、朝廷内で強い反対があり、即位できなかったのです。そして、その原因は大海人皇子との関係に亀裂も生じさせます

その原因は、中大兄皇子が同じ舒明・皇極天皇の娘で妹である間人(はしひと)皇女を寵愛してしまったことでした。間人皇女は、大海人皇子の妹でもあったのです。当時は、いとこ同士の恋愛や結婚はよくあるケースでしたが、同じ両親から生まれた兄弟が愛し合うことは禁じられていました。そのため、大海人皇子も分かれるように説得しましたが、中大兄皇子はそれに応じず、兄弟の間には溝ができるようになったのです。

百済滅亡による朝鮮出兵でも対立

当時の朝鮮半島では、高句麗、新羅、百済の三国がしのぎを削っていましたが、新羅は、唐と組み、高句麗、百済を滅ぼして、半島を統一しようとしました。660年には百済は滅亡してしまいます。百済の残党たちは、大和朝廷に、日本に人質として滞在していた百済王子・扶余豊璋を帰国させて一緒に朝鮮半島に兵を派兵して、百済を復活させることを願い出たのです。

朝廷の重臣や大海人皇子は、唐と組んだ新羅と戦うことは危険だと反対しました。しかし、情が深い中大兄皇子は、願いを聞き入れ、王子・扶余豊璋を帰国させるとともに、軍船を朝鮮半島に派遣したのです。しかし、その情報を事前に集めていた新羅・唐は、白村江で日本軍を待ち受け、日本の軍船を壊滅させました。

そのため、朝廷は、新羅や唐が日本列島に攻めてくることを恐れて、西日本に砦をきずくとともに、都を現在の滋賀県の大津宮に遷都せざるを得なくなっています。それとともに、ようやく天皇に即位した天智天皇(中大兄皇子)は、息子の大津皇子をかわいがるようになり、溝のできた大海人皇子との亀裂はいよいよ広がっていきました。

病床の天智天皇と大海人皇子との会話

image by PIXTA / 35407531

大津宮にいた天智天皇は、病床に伏せるとともに、死期を悟り、大海人皇子を枕元に呼び寄せました。そして、大海人皇子に皇太子になり、次の天皇になるように言いますが、大海人皇子はそれを断り、朝廷を辞して吉野に隠遁して出家することを告げたのです。大海人皇子は、事前に、天皇位を引き受けた場合、天智天皇は大海人皇子を殺害するという情報を得ていたからでした。

大海人皇子は、天智天皇はさすがに実兄であり、朝廷での信頼も厚いため、いったん引き下がり、天智天皇が無くなった後に天皇位を奪おうと考えたのです。

次のページを読む
1 2 3
Share: