歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 足利義満はなぜ「金閣寺」を建てた?歴史や北山文化の特徴をわかりやすく解説
こちらの記事もおすすめ
室町時代ってどんな時代?キーワードは「戦乱」…室町時代を徹底解説 – Rinto~凛と~
足利義満が金閣寺を建てた理由は?_天皇位さえ狙った男 – Rinto~凛と~
木彫りのパンダ
北海道在住の40代です。 以前、学習塾や予備校で社会科講師をしていたこともあり、歴史や異文化について興味を持っていました。 今後は、読者の皆様が興味を持てるような記事の作成をしていきたいなと考えております。 宜しくお願いします。
おすすめの記事
Related Posts
近代ニッポンを支えた世界遺産「八幡製鉄所」とは?わかりやすく解説
「対馬藩」とは?600年以上にわたって対馬を支配した宗氏の歴史をわかりやすく解説
5分でわかる薙刀の歴史ー誰が使ってた?有名な薙刀は?女性の武器になったのはなぜ?わかりやすく解説
日露戦争後のポーツマス条約はなぜ不人気だった?わかりやすく解説
ひな祭りの起源って?由来からひな人形の飾り方までご紹介!
学校で習った「常識」はもう古い!?最新の研究による「江戸時代の真実」
日本屈指の美しさを誇る庭園「桂離宮」の歴史・見どころをわかりやすく紹介
無爵位で首相になった平民宰相「原敬」の生涯と原内閣の施策を元予備校講師がわかりやすく解説
織田信長が天下を夢見た「5つの居城」信長の本拠地をわかりやすく解説
随筆「方丈記」と筆者「鴨長明」を元予備校講師がわかりやすく解説