歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 足利義満はなぜ「金閣寺」を建てた?歴史や北山文化の特徴をわかりやすく解説
こちらの記事もおすすめ
室町時代ってどんな時代?キーワードは「戦乱」…室町時代を徹底解説 – Rinto~凛と~
足利義満が金閣寺を建てた理由は?_天皇位さえ狙った男 – Rinto~凛と~
木彫りのパンダ
北海道在住の40代です。 以前、学習塾や予備校で社会科講師をしていたこともあり、歴史や異文化について興味を持っていました。 今後は、読者の皆様が興味を持てるような記事の作成をしていきたいなと考えております。 宜しくお願いします。
おすすめの記事
Related Posts
蝦夷征討から武家政権のトップへ「征夷大将軍」の歴史をわかりやすく解説
日本屈指の美しさを誇る庭園「桂離宮」の歴史・見どころをわかりやすく紹介
最後は爆死!?壮絶な死を遂げた戦国一の梟雄「松永久秀」とはいったい?
第3代征夷大将軍「源実朝」揺れる鎌倉幕府、悲劇の将軍の人生とは?
日本最初の公害事件「足尾銅山鉱毒事件」とは?現代の環境問題に通じるこの事件を解説
井の中の蛙大海を知らずとはこのこと?「異国船打払令」をわかりやすく解説
天草四郎を指導者として立ち上がらせた「島原・天草一揆」についてわかりやすく解説
神社に狛犬がいる理由とは?起源からおすすめスポットまで徹底紹介!
最大で最後の士族反乱「西南戦争」の背景・経緯をわかりやすく解説
「対馬藩」とは?600年以上にわたって対馬を支配した宗氏の歴史をわかりやすく解説