歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 足利義満はなぜ「金閣寺」を建てた?歴史や北山文化の特徴をわかりやすく解説
こちらの記事もおすすめ
室町時代ってどんな時代?キーワードは「戦乱」…室町時代を徹底解説 – Rinto~凛と~
足利義満が金閣寺を建てた理由は?_天皇位さえ狙った男 – Rinto~凛と~
木彫りのパンダ
北海道在住の40代です。 以前、学習塾や予備校で社会科講師をしていたこともあり、歴史や異文化について興味を持っていました。 今後は、読者の皆様が興味を持てるような記事の作成をしていきたいなと考えております。 宜しくお願いします。
おすすめの記事
Related Posts
戦後最大級の疑獄事件「ロッキード事件」をわかりやすく解説
今こそ知りたい!江戸庶民のための教育機関「寺子屋」をズバッと解説!
悲しみと波乱の遠の都「大宰府」をわかりやすく解説!
東北一の大大名「伊達政宗」最後の戦国大名をわかりやすく解説
日本社会を大きく変えた「日米修好通商条約」背景や内容などわかりやすく解説
5分でわかる「森蘭丸(成利)」信長の小姓は本当に美少年?わかりやすく解説
英雄と逆賊、2つの極端な評価を下された「足利尊氏」稀代の人物をわかりやすく解説
激動の時代に翻弄された「佐和山城」とはどんな城だった?歴史系ライターが解説!
非道?慈悲深かった?武士の礎を築いた「平清盛」の生涯をわかりやすく解説
高い危機管理能力を見せた財政家「高橋是清」を元予備校講師がわかりやすく解説