歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 足利義満はなぜ「金閣寺」を建てた?歴史や北山文化の特徴をわかりやすく解説
こちらの記事もおすすめ
室町時代ってどんな時代?キーワードは「戦乱」…室町時代を徹底解説 – Rinto~凛と~
足利義満が金閣寺を建てた理由は?_天皇位さえ狙った男 – Rinto~凛と~
木彫りのパンダ
北海道在住の40代です。 以前、学習塾や予備校で社会科講師をしていたこともあり、歴史や異文化について興味を持っていました。 今後は、読者の皆様が興味を持てるような記事の作成をしていきたいなと考えております。 宜しくお願いします。
おすすめの記事
Related Posts
日本女子教育界のパイオニア「津田梅子」彼女の人生をわかりやすく解説!
悲しみと波乱の遠の都「大宰府」をわかりやすく解説!
戦国時代のきっかけに!対立構造が複雑な【応仁の乱】をわかりやすく解説
日露戦争後のポーツマス条約はなぜ不人気だった?わかりやすく解説
とある少女の人生の姿を描いた「更級日記」をわかりやすく解説
日本の首都東京はどんな歴史を歩んでいったのか?江戸から東京の歴史を解説!
南朝の忠臣・楠木正成を祀った「湊川神社」のすべてー地元在住ライターがご紹介!
坂本龍馬の妻「おりょう」はどんな人?龍馬の命を救ったおりょうをわかりやすく解説
黄金王「豊臣秀吉」と数寄者「千利休」の関係とは?わかりやすく解説
天下随一の茶人にして日本一の豪商「今井宗久」の生きざまをわかりやすく解説