歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 足利義満はなぜ「金閣寺」を建てた?歴史や北山文化の特徴をわかりやすく解説
こちらの記事もおすすめ
室町時代ってどんな時代?キーワードは「戦乱」…室町時代を徹底解説 – Rinto~凛と~
足利義満が金閣寺を建てた理由は?_天皇位さえ狙った男 – Rinto~凛と~
木彫りのパンダ
北海道在住の40代です。 以前、学習塾や予備校で社会科講師をしていたこともあり、歴史や異文化について興味を持っていました。 今後は、読者の皆様が興味を持てるような記事の作成をしていきたいなと考えております。 宜しくお願いします。
おすすめの記事
Related Posts
「打ちこわし」とは何?百姓一揆との違いもわかりやすく解説!
祖父や父ほどの才能に恵まれなかった「斎藤龍興」の悲哀の生涯をわかりやすく解説
明治維新を誘発した「日米和親条約」をわかりやすく解説
江戸リーマンたちの大量失業!「改易」とは?歴史系ライターがわかりやすく解説
遣唐使史上最も苛酷な旅を経験した男「平群広成」の6年間を歴史マニアが徹底解説
織田信長の息子って何してるの?波乱に満ちた子供たちの困難を解説
政府によって借金が実質的に帳消し!?「永仁の徳政令」をわかりやすく解説
戦国最強の島津氏を支えた「島津家久」とは?すごさを語り尽くす
5分でわかる平安末期に起こった内乱「平治の乱」藤原の陰に源平あり?わかりやすく解説!
織田信長が天下を夢見た「5つの居城」信長の本拠地をわかりやすく解説