幕末日本の歴史江戸時代

不平等だった「日米修好通商条約」不平等内容を条文から読み解いていく

条文から見る日米修好通商条約#1~新たに開かれた港~

それでは、実際の日米修好通商条約の内容を見ていくことにしましょう。「通商」と入っている通り、日米和親条約とは異なり、貿易の内容が非常に濃いものとなっているんですよ。

「第三条、下田箱館の港の外次にいふ所の場所を左の期限より開くべし
神奈川、午三月より凡十五箇月の後より、西洋紀元1859年7月4日、長崎、午三月より凡十五箇月の後より、西洋紀元1859年7月4日、新潟、午三月より凡二十箇月の後より、西洋紀元1860年1月1日、兵庫、午三月より凡五十六箇月後より、西洋紀元1863年1月1日」

この条約により、下田と箱館に加えて、神奈川、長崎、新潟、兵庫に港を開くよう約束されました。しかしながら、「神奈川港を開く後六箇月にして下田港は鎖すへし」と記載がある通り、下田は神奈川に港が開かれたら閉じることとなりました。

条文から見る日米修好通商条約#2~アヘン輸入を禁止する記載も~

また、「江戸、午三月より凡四十四箇月の後より、1862年1月1日、大阪、同断凡五十六箇月の後より、1863年1月1日、右二箇所は亜米利加人只商売を為す間にのみ逗留する事を得へし」とあり、江戸と大阪には、商売のためにアメリカ人は滞在しても良いとの記述もありました。

そして、イギリスと中国が争ったアヘン戦争の影響を受け、こんな条文もあったのですよ。

阿片の輸入厳禁たり若し亜米利加商船三斤以上を持渡らは其過量の品は日本役人之を取上へし」

アヘンの輸入は禁止する、もしアメリカ商船が三斤以上持ってきたら、超過分は日本の役人が没収する、という内容ですね。

その他にも、同じ種類、量の貨幣が通用すると定めた「外国の諸貨幣は日本貨幣同種類の同量を以て通用すへし、(金は金銀は銀と量目を以て比較するを云ふ)」という条文などもあります。

条文から見る日米修好通商条約#3~関税自主権がない不平等な内容~

その中で気になる条項があります。それは、第4条の項目にある以下の内容。
「総て国地に輸入輸出の品々、別冊の通日本役所へ運上を納むべし」

運上とは関税のこと。すべての輸入品、輸出品に別冊に定める関税を納めること、という意味ですね。この別冊というのは、「貿易章程」と言われる品物ごとに関税率を示した約束です。輸入品は品物ごとに関税率が異なっており、第一類から第四類までで、0%~35%に分かれていたんですね。

ちなみに、原則は下記の通り。

「凡て前条に挙ざる品々は何に寄らず二割の運上を納むべし。金銀貨幣并に棹銅の外日本産の物積荷として輸出する時は五分の運上を納むべし」

第3条までに書かれている品物以外は、2割(20%)の関税を納める、また日本の輸出品には5分(5%)の関税を納めるというものです。アメリカは自由に関税を決めることができましたが、日本は自由に関税を決めることができませんでした。これを協定関税制と呼び、日本においてのみ適用されるため、関税自主権がない不平等な内容とされたのですね。

条文から見る日米修好通商条約#4~領事裁判権を認める不平等な内容~

さらにもう一つ、不平等条約とされる第6条の内容がこちら。

「日本人に対し法を犯せる亜墨利加人は其国コンシュル裁判所にて吟味の上、亜墨利加の法度を以て罰すべし。亜墨利加人へ対し法を犯したる日本人は日本役人糺の上、日本の法度を以て罰すべし」

日本人に対して犯罪を犯したアメリカ人はアメリカの法律で罰する、アメリカ人に対して犯罪を犯した日本人は日本の法律で罰するという意味ですね。ですので、犯罪を犯したアメリカ人を裁くのはアメリカ人となるので、アメリカに有利な軽い判決をすることも可能となってしまうのです。この項目で、領事裁判権を認める、治外法権を認めることとなり、不平等な内容と言われたんですね。

そして、日米和親条約にあった、片務的最恵国待遇は日米修好通商条約でも引き継がれました。また、同様の条約をイギリス・フランス・ロシア・オランダとも結び、これを総称して、安政五か国条約と呼びますが、これにより、日本は西欧諸国の波に飲み込まれていくこととなったのです。

・日米修好通商条約は、勅許が得られないまま締結された
・不平等内容の1つ目は、日本側のみ関税を自由に決める権利がなく協定制だった(関税自主権の欠如
・不平等内容の2つ目は、日本人に対して犯罪を犯したアメリカ人は、アメリカの法律で罰するというものだった(領事裁判権もしくは治外法権の承認
・日米和親条約で記された片務的最恵国待遇は継続された
・イギリス・フランス・ロシア・オランダとも同様の条約を結んだ(安政の五か国条約

資料を見ながら歴史を学んでみよう

image by PIXTA / 33431742

上記見てきたように、日米修好通商条約とは、日本にとって不平等な内容が盛り込まれたものでした。この内容を改正することが列強諸国の仲間入りするためには必要であり、条約改正に力を入れることとなるのですね。資料を読んでいくことは一見難しいように思えますが、知っている内容なら読みやすいはず。資料を眺めてみるのも、新たな発見につながりますよ。

1 2
Share:
みほこ