歴史メディアRinto » 日本の歴史 » 大正 » 【大正桜に浪漫の嵐】15年しかなかった大正に花開いた様々な事件と文化
こちらの記事もおすすめ
昭和ってどんな時代?~キーワードは歌謡曲~ – Rinto~凛と~
平成元年っ子が振り返る!平成生まれの見た「平成」という時代 – Rinto~凛と~
右大将
小2から歴史が大好きで自主学習ではいつも歴史に関することしかしなかったつわものです。 「歴史ってこんなに面白いんだ!」と思えるような記事を配信していきます。
おすすめの記事
Related Posts
徳川慶喜が起死回生を狙った「大政奉還」をわかりやすく解説
悲劇のプリンス「豊臣秀頼」はなぜ滅びの道へ…その生涯を解説
【5分で解説】封建制とは?ヨーロッパで何があった?なぜ崩壊した?封建社会をわかりやすく解説!
日本のお金の歴史雑学!お札はいつから?「円」の由来は何?
お城ファンの筆者オススメ「小谷城」戦国山城のエッセンスが詰まったお城を徹底解説
埴輪とは?ほんわか癒し系の彼らは何者?土偶とはどう違う?
キリスト教迫害から一転キリシタン大名となった「有馬晴信」とは?波乱の生涯をわかりやすく解説!
将軍足利義政が銀閣を建てた理由とは?~花開く東山文化~
5分でわかる「伊達政宗」-独眼竜の由来は?刀は?その生涯をわかりやすく解説
持明院統・北朝と皇位を争った「大覚寺統・南朝」を元予備校講師がわかりやすく解説