日本の歴史

民主主義の大原則「政教分離」とは?わかりやすく解説

宗教と日本の政治

日本は政教分離を進めていくことになりましたが、宗教団体が特定の政党の方を持つことは珍しいことではありません。

例えば自民党の場合だったら神道政治連盟が支持していることは非常に有名なんですが、この政党と宗教団体が深くかかわっていることに疑問を持つ人も多くいます。

例えば。現在与党として政権に関わっている公明党なんかは創価学会という宗教団体が政治に関わるために創立した政党として知られています。また、野党では幸福の科学が幸福実現党として宗教団体が政治に関わっているのです。

しかしこれに関しては、政党の党員にも信教の自由や職業選択の自由などが存在しているため、「この宗教を信仰しているから政治には関われない」という理由で制限できないために規制できないのが現状なんですね。

さらに、政党というのは国の組織ではありませんので、別に宗教が関わったとしてもその政党を当選させなければ良いだけの話であり、政教分離の原則とはまた別の問題として扱われることが多いです。

政教分離は日本の民主主義を支えている

image by PIXTA / 46051282

政教分離は宗教が国を支配しないためのルールということがわかったと思いますが、この政教分離は日本の民主主義を守っている重要なルールでもあるのです。
みなさんも、一回政教分離について考えてみてはいかがでしょうか?

1 2 3
Share: