古墳時代日本の歴史

埴輪とは?ほんわか癒し系の彼らは何者?土偶とはどう違う?

珍しい埴輪もたくさん展示「群馬県立歴史博物館」

実は群馬県も古墳の宝庫として知られる地域。地域の有力者たちを埋葬したと思われる大きな古墳がたくさんあり、埴輪もたくさん出土しています。なんと、重要文化財に指定されている埴輪の4割近くが、群馬県で出土しているのだそうです。

こちらの施設でも、多種多様な埴輪たちと会うことができ、埴輪ファンなら外せないスポット。埴輪大国の名に恥じぬラインナップです。

中でも人気は、目を細めてにんまりとほほ笑んでいるような表情が印象的な「笑う埴輪」。どの埴輪も表情が豊かで、何かこちらに語りかけているかのようです。

何度か通っていると、埴輪と会話ができたような錯覚に陥る可能性も。楽しい埴輪たちとの出会い、楽しんでください。

見ているだけでほんわかする・古代の息吹を今に伝える埴輪たちの魅力

image by PIXTA / 47047533

1600年近く前に作られた貴重な遺構ですが、なんだか親近感がわくかわいらしい印象の埴輪たち。何か語りかけてきているような感じもあって、見ているだけでほんわか優しい気持ちになります。きっとお住いの地域にも、埴輪たちに会えるスポットがあるはずです。もし機会があったら、ぜひご家族やご友人たちとお出かけになってみてください。もしかしたら自分とそっくりな埴輪に出会うことができるかもしれませんよ。

1 2
Share: